人の寿命は誰にも予想できず、ある日突然、葬儀式場と関わる機会が出てきます。遺族として大切な人を失った悲しみの中で、間髪空けずに葬儀の準備を行うのは、肉体的にも精神的にも大きな負担になります。なので、普段から葬儀式場について、知識を持っておくと、少しでもスムーズに準備を進めることができます。
では、実際、どの様にして選んでいけばよいのでしょうか。現在、葬儀式場は多くの種類があり、全国展開しているような規模の大きいところから、地域に密着したところ、交通アクセスの良い会場を持つところなど様々あります。
選び方としては、どの特色を活かした葬儀を行いたいかを決めることです。それぞれの特色に応じたメリットがあり、例えば規模が大きければ扱う例も多いので、様々なプランから選ぶことができます。地域に密着していれば、歴史が深いことが多いため、参列者に安心感を持たせることができます。
故人との最後の別れの場になるので、それぞれの特色を活かし、悔いのないように選びたいですね。
最近は手軽に出来る葬儀も増えてはいますが、その分悪質な葬儀社が増えてきているのも事実です。費用が安そうだから…と食いついたり、すべて葬儀屋に任せきりにしてしまうと後から高額な費用請求が来るという場合もあります。
そうならない為にもきちんと細かい見積もり書を出して説明があるかどうか、質問をしても丁寧に答えてくれるか、希望にあった提案をしてくれるかどうかなど…まずお願いする葬儀社をきちんと見定めることが大切です。次に葬儀場にもいくつか種類があり、公共団体の施設や宗教施設、最近では少なくなりましたが自宅でも行えます。
まずそこを把握しどのように故人を送り出したいか、そして式場の規模や予算なども前もって決めておくといいかと思います。実際身内がそういった状況になってしまうと、辛く、余裕もなくなってしまいますが、だからこそ今からでも葬儀社や葬儀場の選び方を少しでも把握しておくことが大切かと思います。